仙南|角田|ビジネスホテル|グリーンホテル角田 | お問い合せ |
![]() |
![]() |
![]() |
角田市陸上競技場 | 角田市総合体育館 | 角田駅コミュニティプラザ |
陸上競技場は、総合体育館北隣に隣接し、本格的な競技、記録会を行えるよう日本陸連公認第三種の施設として認定をうけています。また、メインスタンド、トラック内にはサッカー場も併設されています。 ▶ホテルから車で2分 |
総合体育館は、様々な室内競技のできる競技場をはじめ武道場やトレーニング室、会議室などがあり、気軽にスポーツ・レクリエーション活動ができる拠点として利用されています。 ▶ホテルから車で2分 |
愛称は、「オーク・プラザ」。角田市の情報発信拠点、そしてコミュニティスペースとして整備されました。情報ギャラリーやイベントホール・展示ホール、地場産品を展示販売する物産センター・喫茶コーナーがあります。 ▶ホテルから徒歩15分 |
![]() |
![]() |
![]() |
角田市スペースタワー・コスモハウス | 角田宇宙センター | 四方山(からの眺望) |
角田市には、「宇宙航空研究開発機構(JAXA)角田宇宙センター」があることから「宇宙」をテーマとして「明日の宇宙を拓くまちづくり事業」を展開。平成2年から台山公園を拠点に「宇宙関連施設」として3つの 施設を整備しました。 ▶ホテルから車で2分 |
角田宇宙センターでは、ロケットエンジンや未来のエンジンであるラム/スクラムジェットエンジンの研究開発を行っています。センター内の展示室には、LE-5、LE-7エンジンの実機や、ラム/スクラムジェットエンジンの模型などが展示してあります。 ▶ホテルから車で15分 |
角田市の東部、亘理町と山元町との境界に位置しているのが四方山です。高さ8mの展望台に登りますと、東には太平洋の大海原が、晴天時には遠く牡鹿半島や金華山が見え、西には蔵王連峰の雄々しき姿を満喫することができます。 ▶ホテルから車で20分 |
![]() |
![]() |
![]() |
斗蔵山・斗蔵寺(とくらじ) | 高蔵寺(こうぞうじ) | 角田市郷土資料館 |
斗蔵山(標高250m)は、角田市の南西に位置しており、豊な自然は多くの方々の心の「ふるさと」としていき続けています。また斗蔵寺には秘仏の銅造千手観音像懸仏(県指定文化財)と木造千手観音立像(市指定文化財)及び眷属の二十八部衆と雷神、風神が安置されています。 ▶ホテルから車で12分 |
阿武隈川の下流、角田市の西方に位置する高蔵寺。高蔵寺阿弥陀堂は、治承元年(1177)の建立と伝えられており、宮城県最古の木造建築物です。昭和25年には国の重要文化財に指定されました。 ▶ホテルから車で10分 |
角田市郷土資料館は、明治初年から大正期にかけて郷土の旧大地主初代と2代目氏家丈吉(うじいえじょうきち)氏が建築した邸宅を昭和60年6月に角田市が譲り受け整備したものです。 ▶ホテルから車で5分 |
![]() |
![]() |
|
齋理屋敷(丸森町) | 阿武隈ライン舟下り | |
丸森町蔵の郷土館・齋理屋敷は、齋藤理助氏から収蔵品ごと寄贈された蔵・屋敷を中心に、伝統工芸が体験できる新屋敷を加え、江戸〜昭和の歴史や丸森の生活を感じていただける博物館です。 ▶ホテルから車で12分 |
丸森町は古くから阿武隈川の舟運で栄え、その名残りを伝えているのが、阿武隈川を屋形船に乗ってゆったりと下る「阿武隈ライン舟下り」です。この一帯は県立自然公園となっており、峡谷に名勝・奇岩などの見所も多く、季節ごとに色を変える景色を堪能することができます。 ▶ホテルから車で12分 |
▼角田市観光物産協会 | ▼丸森町ホームページ |
![]() |
![]() |